さて記念すべき1個目のPT紹介ですが
一番使い込み、一番勝てた構築をご紹介します
はい このPTです
実はレートで潜ってたのとは少し違いますが最終的にこのPTが一番だと思ったのでご紹介させていただきます
ウインディ@命の珠 特性:威嚇
いじっぱり H4 A236 B4 D12 S252
私の一番好きなポケモンです どのメガ軸使っても入ってくる万能なアタッカーです
守るをワイルドボルトに代えてハチマキ巻いてる子も多いですが、いつでも神速で縛れるようにするため命の珠です
タイマン性能もさることながら威嚇による物理けん制、フェアリー対策と仕事量は多いですが、この子がいないと突破が難しくなるポケモンもこのPTには多いため、行動するなら確実に落としていきましょう
ただし珠インファイトはガルーラ、ドランに耐えられたり神速はあくまで不一致で抜群の取れない技 ダメージ感覚は大切に
ミロカロス@オボンの実 特性:勝ち気
ずぶとい H252 B164 C4 D4 S84
実数値 202-×-132-121-146-112
熱湯/凍える風/マジックコート/守る
威嚇けん制でおなじみのミロカロスです
よく見る調整かと思いますが、B補正で11n調整でSはこごかぜで最速100属を抜ける112と綺麗な調整になりました ミロともなると実数値すらも美しい…
気になるマジックコートですが完全にダクホピンポです
普通に戦うなら冷凍ビームでいいと思います(こごかぜクソ外しがありますからね
テラキオン@気合いのタスキ 特性:正義の心
陽気 H4 AS252
最悪どちらか1体は倒してもらうのがこの子の仕事です
タスキがあるといっても行動回数1回を確保してるだけなので2回目が攻撃出来たらラッキーと思って強気に行動していきましょう
基本はインファ、雪崩 通らないなら交代でいいのですが相方への先制技の縛りを解除するためにファスガを使うのも有効です
がポケモンはダメージ与えてナンボのゲーム 基本は殴りましょう
ただ挑発、エッジ、岩石封じ、二度蹴りと3枠目の技は好みでどうぞ
特性:トレース→フェアリースキン
控えめ H252 B100 C36 D4 S116
実数値 175-×-98-209-156-135(115)
今回のメガ枠 封印トリルとエスパー技抜きのサナです
調整はシーズン後半にいた準速でなく耐久にだいぶ厚くしてて火力はほぼ振ってません Sはメガ後に最速70属抜きです
耐久はハチマキアローのブレバを確定で耐えたり、メガゲンのヘド爆耐えたりとそこそこいけますが物理はきっついもんはきついので捨て身してくる狂った親子は威嚇しましょう(確定で耐えます
そして封印トリルですがサナニンフのハイボ、トリル、守るを封じれるのでミラー以外は積極的に先発で出して縛っていきましょう
ただしミラーの際はトレースでS判定してもいいですが、ほぼS負けしてるので後発 もしくは選出ギリすらも考えてください
ロズレイド@ラムの実 特性:テクニシャン
臆病 CS252 D4
リーフストーム/ヘドロ爆弾/めざめるパワー(地)/守る
実はこの枠はレート中ではジャローダでしたが封印サナミラーがしんどいのでサナキラーとしてこの子を選択しました
臆病なので準速のメガサナの上は取れてます…が一撃では落ちません なのであくまでけん制でしかないのでご注意を
あとはリフストで耐久水、めざ地でドランやガルドに負担をかけてくのが仕事となります
火力は高いですが縛られることが多いので大切に扱いましょう
サザンドラ@ヨプの実 特性:ふゆう
控えめ H60B100C196D4S140
実数値 175--123-187-111-136
悪の波動/大地の力/追い風/守る
エースアタッカーというよりはバランサーの役割をしてくれるサザンです
お気づきの方はいらっしゃるかもしれませんが努力値余ってるし、計算したらヨプ込みでランドの馬鹿力を2耐えする調整も出来てなく「なんなんだコイツ…」と改めて思ったやつです
S136はサナとの同速をさけるためでガバではないのですが70抜きにしてる意味もそんなないかもしれません
なんてマイナスばっか言ってますがほぼ選出します
耐久を活かして追い風を起こすのと、耐性を活かしサナがキツいドランとガルドに強く出れます
封印が成功した後のサナやニンフにも強く出れるので積極的に攻撃していきましょう
以上の通り、個々の能力も高く高火力の範囲技もあり耐久もそこそこあるのでいかに縛り関係を解除するためのS操作を出来るかがカギになります
前述のとおり、最速がテラキ、最遅がミロとPT全体が中速にまとまってるので追い風で上とるのか、相手のでんじはや追い風に合わせてトリルを決めるかが肝です
さらにSのアドバンテージを活かすためでも封印で守るをさせず発動ターンを最大限生かすゲームメイクが出来たら敵はいません
弱点はS操作すらさせずにスカーフや109属以上の火力あるポケモンに常に縛られると何も出来ずに終わることがあるため、威嚇でダメージ計算をしっかり管理しながらアドを取り返せるようにしましょう
それでは よいポケモンライフを