セレナが恋しい、愛おしい
はい、ということで皆さんポケモンやってますか?レートやってますか?
自分もレートで一喜一憂しながら寝起きでPGLのランキング確認してニヤニヤするのが日課となってます
さて今回のテーマは打倒ギミックパ、天敵イーブイバトンによる無双構築です
まず当たったことのない人のために説明を
ドーブルやピッピで守りながらイーブイの専用Z技でオール2段階上昇、バトンで繋ぎ、あわよくば自己暗示して無双するというPTです
このPTは正直よく出来てます!ORAS時代のドーブルのようにダークホールの命中や催眠ターンなど不確定要素を減らしてるので運だけで勝つというのは比較的少ないと思われます なので対策案を考えないとほぼ負けると思ってもいいと思います
…が上位で使ってる人はあまりいません じゃんけんと呼ばれる選択次第で試合が決まることが出来るからです
ですがレートを上げるために勝率を考えると取りこぼしは少なくしていきたいのが普通のトレーナーの心情…対策もしっかり考えていきましょう
まず相手のPTですが
イーブイ以外の構成ですがにドーブルやピッピなどのサポート役が2匹、エーフィー、ウインディ、テテフなどのバトン先、暗示や回復出来るポケモンが3匹がメジャーです
ドーブルといっても構成も幅広いですが、私が確認した型はHSタスキでねこだまし、この指とまれ、キノコのほうし、ワイドガードです(あくまで私が対戦した相手の情報くらいです)
立ち回りですが
①イーブイZ、この指orワイガorねこだま
②バトン、交代or倒されるためにこの指(もし1ターン目に落ちてたら暗示する)
そこからは無双体制となってます
崩すポイントはこの2か所しかありません 無双体制作られてからでは手がつけられません
そして①でイーブイを狙うか、②でバトン先を狙うかの2点を絞って解説していきます
まずイーブイですが耐久なし、初速も大したことなしですがこの指やねこだまの優先度の高い技でカバーしてくるので触れません
ねこだまは1匹しかカバー出来ないので超火力2匹並べたらまぁしてきません
タスキ持ってることも考えこの指をしてくると思うのでここで対策案を
・複数攻撃(にどげり、つららばり)によるタスキ貫通
行動順とドーブルより先に動く(胞子ケアのため)などS関係とダメージ計算だけしていればいい
フェローチェ、テテフなら行動順も完璧 ねこだましもフィールドで守れる
・フリーフォールによるこの指の解除
フリーフォールでドーブルを連れ去り高火力をイーブイに叩き込む
・全体攻撃で通す
択に持ち込む キュウコン、テテフで並べて吹雪、マジカルシャインで落とすかワイガ警戒でサイキネにするかのじゃんけん勝負
ギミックの初動ではねこだまスタートが多いのでテテフが対策としていい仕事します
ほんまテテフかわいくていい子
次に②での崩し方ですが初ターンの状況次第なんですがアイデアだけ出しときます
・バトンで交代される前に落とす
①でイーブイを削れてるなら先制技でイーブイを落としにいく この指とまれと優先度が同じの神速、フェイントなら使用するポケモンがドーブルより速かったら吸われる前にイーブイを叩ける
・バトン先のポケモンを落とす
「出来たらやっとるわ!」って話ですが2段階上昇は言うても固い
ですがZ技、カプZや怒りの前歯などの削り、能力変化を無視して攻撃出来る技(DDラリアットや聖なる剣)、特性てんねんポケモンで戦うなど手はある
・バトン先のポケモンに交代を促す
ただこれも賭けとなります
吠える、吹き飛ばしはエーフィーには返される
ドラゴンテール、ともえなげなどの攻撃技ならエーフィーには返されません…が無効なら交代されないし、命中90で外しアリ
あと滅びの歌で居座りを許さないのもありますが火力も上がってるので3ターンこちらが我慢できるかがカギになります
・能力変化を元に戻す
クリアスモッグなどでリセットを狙います ただバトン先が鋼なら無効となります
…いかがでしょうか
このPT相手に完全にメタを張るなら手はあるにはあります
アイデアはいくらでもあるのでPTのパワーを落とさずして対策が出来たらベストだと思ってます
とはいえ私もこのPTに当たった回数は1回だけ…他の人から話を聞いても少ないですし目をつむるのもアリかもしれませんがORAS時代の滅びパのように数戦やれば当たる頻度なら無視は出来ないと思ってます
何より私はこういうやりたいだけのPTで気持ちよくさせたくないのでメタります、絶対にね
それでは皆さん、よいポケモンライフを