アローラ!
リーリエよりスイレンよりマオよりアセロラより主人公が好きです(男でやってますがね)
さてサン&ムーン発売してからブログの存在を完全に忘れてたのでひっさびさに書きます …といっても発売して10日もたってないし私自身も30戦も潜れてないので大したこと書けません
なので新環境による傾向と対策を何点か紹介します
①初速至上主義
ORAS時代に大安売りしていた教え技がまだ未解禁のなので現状はほぼレベル、技マシン、遺伝となってます
そのため便利な攻撃技はもちろんですが、大切だと言っていたS操作技の凍える風、追い風、エレキネットが教えられません
そのため環境はなかなかの初速が速いポケモンが有利な戦いとなってます
それにともないS操作の一手としてトリルはマークされまくってます
トリルアタッカーに新ポケモンが多く、トリル始動にトリッキーなヤレユータンがいるのでギミックを試したい人が使ってるのをよく見ます
②火力インフレ?デフレ?
フィールドによる火力強化やUBのぶっ飛んだ火力が目立ちますがさすがに等倍で確1で持ってく火力を持った奴はいません
とはいえテテフがガブでもフィールド込みのサイキネで7~8割持ってくので確定数ずらす技込みで倒せます
ただ技の通し方を考えるとS操作がしづらい点、技自体の通りの良さなどを見落としがちになるので注意しないといけません
逆に言えば自分のPTの通りのいい技がどれかくらい把握しておきましょう(ちなみに自分はゴーストがんがん通りますw)
③Z技の存在
新要素となるZ技ですがまだ自分も理解してるわけではありませんが厄介です
威力上昇はもちろんですが変化技も対応しているので序盤は効果がわからず初見殺しも多々起こるでしょう
ですが5世代のジュエルとは違い発動タイミングを選べること、倍率が違うこと、まもる貫通でダメージが通ること(ただし軽減)など利点が多いので切り札としては抜群に効きます
個人的にですが、火力バカの私は当然Z技も火力アップに使うのですが相手のギミック潰しには持って来いのアイテムだと思ってます
気づいてない人にはバラしたくないですが地震とじめんZを持つことで巻き込みが怖い地震を使いやすく出来るのもオススメです
まだまだ語りたいこともありますが、言うてもシーズン始まったばかりなのでゆっくり楽しみましょう
それでは、よいポケモンライフを